![]()
| 第 14 巻 |
| 01) 大列車強盗 (ジョン・ウェイン) |
1972・米 |
| 西部の田舎の駅、汽車から降りる男女、銃撃戦(昼・夜)ほか | |
| 02) 押絵と旅する男 | |
| SL列車車内(大井川鉄道?) | |
| 03) 五番町夕霧楼 | 1963・東映 |
| SL客車列車(遠景・車内) | |
| 04) 恋におちて | 1984・米 |
| マンハッタンへの通勤電車(駅、走行、車内)、 疾走する車の前に遮断機がおりる踏切、通過する列車 |
|
| 05) ゴースト | |
| 地下鉄車内、善と悪のゴースト、ホーム・電車を跳び移る | |
| 06) 夏に抱かれて | 1987・仏 |
| SL客車列車、線路に横たわる抵抗運動の女性たち | |
| 07) 赤い殺意 | 1964・日活 |
| SL客車列車(C62?)、仙台市電、松島駅、SL列車(細窓客車)、 81系はつかり、交直流電車、仙台駅構内、出札窓口 |
|
| 08) 青春かけおち篇 | 1987・松竹 |
| 黒部峡谷鉄道、客車列車車内(セット?) | |
| 09) 生きものの記録 | 1955・東宝 |
| 都電(銀座?)、都電車内 | |
| 10) パリの恋人 | 1957・米 |
| SLゴールデンアロー号?(駅でのモデル撮影) | |
| 11) 王になろうとした男 | 1975・米 |
| インドのSL列車、コンパート車内(側廊なし) | |
| 12) ナイルの宝石 | 1985・米 |
| DL列車が駅に到着、駅の雑踏、銃撃戦ほか | |
| 13) ブリキの太鼓 | 1979・西独 |
| ポーランドの路面電車、おもちゃの汽車、SL難民列車 | |